はじめての自宅サーバ構築 - Fedora/CentOS -
Last Update 2018/05/30
[ 更新履歴 ] [ サイト マップ ] [ 質問掲示板 ] [ 雑談掲示板 ] [ リンク ]
トップ >> 雑談掲示板

 なにがあったのですか?
日時: 2005/09/30 12:18
名前: ももんが

昨日ぐらいからこのサイトにアクセス出来ませんでした。
なにがあったのですか?
メンテ

Page:  [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8]

■ コンテンツ関連情報

 Re: なにがあったのですか? ( No.16 )
日時: 2005/11/03 04:52
名前: Johann
参照: http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/1839/index.html

ももんがさん、詳細レポートをありがとうございます。

>3.ネットワーク管理者やITプロと言われる人達はやっぱりFedoraでしょう。
>  Fedora4のPHPはVer5ですがCentOS4ではVer4です。やっぱり、最先端のソフト
>を使ってみたいですよね。
>プロの方は。。。

個人的には、業務用ではCentOS、個人的にはFedoraを使うのが良いと思います。

>1.ロゴが違う(あの帽子をかぶったおじさんのロゴがCentOSのオリジナルのもの
>になっている)

そうですね。RedHatの赤帽は商標なので、CentOS側は使えないことになっています。
余談ですが、CentOSが最初に出たときにRedHatは面白くなかったらしく(有償版OSの
無料クローンですから当然ですが)RedHatの文字を使うな!と言ったらしいんです。

そこで、CentOS側もCentOSの紹介文に嫌みったらしく
「CentOS is an Enterprise-class Linux Distribution derived from sources freely
 provided to the public by a prominent North American Enterprise Linux vendor.」
(CentOSは、ある著名な北アメリカのリナックス開発団体から無料提供されたソースコード
から作成されています)と、書いています。

>2.RedHatEnterpriseLinux4にはなぜかyumが無いらしいが(本当?)CentOSにはある。

そうですね。RHELはup2dateというモジュールからアップデートを行います。
メンテ
 Re: なにがあったのですか? ( No.17 )
日時: 2005/11/03 07:30
名前: ももんが

Johannさん

>ある著名な北アメリカのリナックス開発団体から無料提供されたソースコード
>から作成されています)と、書いています。


面白い話ですね。アメリカの人らしいやりとりで、笑ってしまいました。

>RHELはup2dateというモジュールからアップデートを行います。

yumが無いということで、不思議な感じがしていましたが、そういうことでしたか。
言われてみると、なるほどと、納得しました。勉強になります。
メンテ
 Re: なにがあったのですか? ( No.18 )
日時: 2005/11/03 11:47
名前: みのる
参照: http://tibbar.dip.jp/~rabbit/

>> ももんが さん

> CentOSではなぜかlvが入っていませんでした。(しょうがないのでFC3のCDより
> lvをインストールして、bin/に保存すると、不思議なことに文字化けが直っていましが。。。)


確かにlvが入ってませんよね。
ワタシはlvの本家からtarボール取ってきてRPMパッケージを作って対処しました。

http://tibbar.dip.jp/~rabbit/data/
メンテ
 Re: なにがあったのですか? ( No.19 )
日時: 2005/11/03 18:35
名前: ももんが

>みのる さん

はじめまして。

>ワタシはlvの本家からtarボール取ってきてRPMパッケージを作って対処しました。

この件ですが、ネット上を見ると 困っている人が沢山いるみたいでした。
明確に対応方法を書いている方も、いませんでしたし。(素人にはわかりにくい書き方
だっただけなかも知れませんが。。。)おまけのおまけコーナーにそういうものを置いて
おくのは、もったいないですよ。METAタグに<CentOSの文字化けは任せておけ!>とか
ビシッと書いておいてくれると、私も苦労しなかったかも知れません。(^^;
というか、みのるさんの書込みを、お見かけするですが、ホームページの方を
見ていなかった、私の失敗だのかな?(^^;
VineとCentOSとFedora、Turboと色々使われているようですね。今度改めてお邪魔させて
いただきますので、宜しくお願いします。
メンテ
 Re: なにがあったのですか? ( No.20 )
日時: 2005/11/05 09:44
名前: みのる
参照: http://tibbar.dip.jp/~rabbit/

> ももんが さん

そういえば、初めましてでしたね。(^o^)
ワタシはVineLinuxをメインに使ってまして、FedoraCoreやCentOSは実験というかお試しで使ってます。
Vineの枯れた安定感が気に入っていますが、やっぱり最新のディストリビューションも気になりますのよ。

例のCentOSへのlvの導入は
実験!CentOSでもサーバ( http://tibbar.dip.jp/~rabbit/centos/ )
の所に書いてあります。

他にもFedoraCore関係やらも少し有ります。是非トップページよりお立ち寄り下さいませ。
メンテ

Page:  [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8]

題名
名前  ("初心者"を含む名前は使用できません)
E-Mail
URL
パスワード 記事メンテ時に使用)
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)
コメント
画像添付 (対応画像:JPEG/GIF/PNG [Max 500KB])

   クッキー保存

■ その他


Copyright(©)2004-2018 First home server construction. All Right Reserved.