Re: なにがあったのですか? ( No.11 ) |
|
- æ¥æï¼ 2005/10/30 10:08
- ååï¼ yanagi
- 参照: http://satge-yanagi.iobb.net/
- MASTER、情報ありがとうございます。
レガシー入りを聞いて以来、僕も移行を考えていました。 コレと言ったメリットは無さそうですね。 でも、時代の流れですよね。 以前から「データベース」には興味がありましたから、勉強したいですね。 HDDをもう一台組み込まないといけないですか...(資金が無い)。 今は音楽活動に力を入れていて、なかなかサーバ関係に時間が取れませんが ココへは目を通して、遊びに来ますので...。
|
Re: なにがあったのですか? ( No.12 ) |
|
- æ¥æï¼ 2005/11/01 21:55
- ååï¼ 管理者
- 最近感じているのですが、FC4の方がレスポンスが良い様に感じられます。
PC自体がSpec Upしたのですが、それ以前に反応が良いような気が・・・・ 今、Redhat後継のFedoraとCentOSを勉強中です。
たまに、メールでCentOSの紹介を依頼されるのですが、このディストリビューションのメリットが見えません。 確かに、Redhat Linux 4の後継版らしいですが、Fedoraの情報量からすればまだまだです。
今後、お勧め等のディストリビューションを発見したら、お知らせしますね。
|
Re: なにがあったのですか? ( No.13 ) |
|
- æ¥æï¼ 2005/11/02 05:12
- ååï¼ Johann
- 参照: http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/1839/index.html
- 管理者さん、
>たまに、メールでCentOSの紹介を依頼されるのですが、 >このディストリビューションのメリットが見えません。
CentOSのメリットは、Red Hat Enterprise Linuxという有償、商用版のOSが無料 で手に入ることです。 Red Hat社はFedoraを実験場として使い、最新のアップデートをガンガン落とす反面、 Red Hat Enterprise Linuxを安定版として提供していますが、それが無料で使えるんですね。
|
Re: なにがあったのですか? ( No.14 ) |
|
- æ¥æï¼ 2005/11/02 08:00
- ååï¼ 管理者
- Johannさん、こんにちは。
コメントありがとう御座います。 確かにそうですね。 位置付けとしては、 「Redhat Linux 3」→「Fedora core」 「Redhat Linux 4」→「CentOS」 と言うところでしょうかね?
本来有償であるRedhatが、試験的に公開して別名(実験用)で無料で使用できる所は、メリットがありますね。
|
CentOSレポート ( No.15 ) |
|
- æ¥æï¼ 2005/11/03 00:02
- ååï¼ ももんが
- 皆さんこんばんは。
自分ですが、CentOsを使っています。FC3をFC4に変更しようとした際、ビデオカードが拒否されてしまいバージョンアップ出来ず、他のディストリビューションを探していました。Johannさんのページでたまたま、CentOsの存在を知り、更に情報を集めた所、以下の特徴があることがわかりました。
1.FC3がRedHatEnterpriseLinux4という安定版になり、そのRedHatEnterpriseLinux4のソースコードを コミュニティーベースでコンパイルしなおしたのが、CentOSである。 2.コミュニティーベースといっても、セキュリティー関連のアップデートのタイミングはRedHatEnterprise Linux4でアップデートがリリースされた後、数時間から1日程度と早い。(らしい) 3.CentOS4のアップデートは2012年2月29日まで保障すると公言している。
実際に使ってみての感想ですが、
1.基本的にFedoraですから、使い勝手は一切変わりません。 <はじめての自宅サーバー>と<Fedoraで自宅サーバー>を見ながらインストールしましたが 全く違いはありませんでした。トラブルシュートとかもそのまま使用可と思います。 2.やはり、私の様な素人はアップデートの期間が長いCentOSが安心。ソフトが若干ですが古いぶん 情報が多いですし。 3.ネットワーク管理者やITプロと言われる人達はやっぱりFedoraでしょう。 Fedora4のPHPはVer5ですがCentOS4ではVer4です。やっぱり、最先端のソフトを使ってみたいですよね。 プロの方は。。。 4.私が困ったのは、<manコマンド文字化け対応>を行なう際、<はじめての自宅サーバー>では
PAGER /usr/bin/less -isr ↓ PAGER /usr/bin/lv
をするじゃないですか?CentOSではなぜかlvが入っていませんでした。(しょうがないのでFC3のCDより lvをインストールして、bin/に保存すると、不思議なことに文字化けが直っていましたが。。。) 5.64bit系のCPUとは相性が悪いらしい。(<パソコンおやじさん>のところにかいてあったと 思った)
あと、日経Linuxの9月号にRedHatEnterpriseLinuxとの比較記事(相違点をピックアップ)がありましたので 概要を紹介すると以下の通りです。
1.ロゴが違う(あの帽子をかぶったおじさんのロゴがCentOSのオリジナルのものになっている) 2.RedHatEnterpriseLinux4にはなぜかyumが無いらしいが(本当?)CentOSにはある。 3.インストールする際のライセンス同意書がCentOSは<CentOS4 is released via the GPL>と一行だけ で寂しい。(どうでもいいですかね。。。)
理化学研究所のサイトからダウンロードできます。(ちなみに理化学研究所は、私の自宅のそばです。ばか でかい敷地の中で、なにをやってるんだろうと、常々思っていたのですが、こんなことをやっていたんですね)
http://ftp.riken.jp/Linux/caos/centos/4/isos/i386/
以上、レポートでした。
|